• HOME
  • ETモンスター配置一覧(RR対応)

ETモンスター配置一覧(RR対応)

最終更新:2015/01/30
サイズと種族を追加。
さらに統計情報も追加。

ROのET(エンドレスタワー)攻略記事です。
RR後のETモンスターリストがどうしても見当たらなかったので自作したのが大元。
随時攻略の度に足していきます。

PT・スキル構成例

良く使うスキルを挙げておきます。
ABは1でもいけそうですが湾がいないとSPが辛く、皿の負担が増えます。
前衛と火力に自信があればRG、魚も削れるかも。
連を複数にしてゴリ押しPTも面白いと思います。

  • AB×2 … エクスピ、オラティオ、クリアランス、(オーディンの力)、(サクラ)
  • RG … ディボーション
  • 修羅 … 残影、金剛、(天羅)
  • 魚 … ホワイトインプリズン(WIP)、メテオ、SG、ヘイルインフェルノ
  • 連 … アローストーム、アンリミット、ASPD190↑
  • ジェネ … コート、アシッドデモンストレーション
  • 民 … ブラギ、生死の境で、(風車)
  • 皿 … SP供給、LP、ストライキング、ディスペル
  • (湾) … S4U
  • (メカ) … 武器修理、グリード

装備例

特に特記事項のある装備のみ。

  • 全職共通必須 … アンフロ鎧、火鎧
  • AB … 石化盾とかあると◎
  • 修羅 … ノックバック耐性装備(角兜、アイアンシールド等)、ボス耐性装備、スノウアー装備
  • 魚 … ノックバック耐性装備、ボス耐性装備
  • 連 … 属性矢(コンバや付与で代用もOK)、予備の弓(メカいない場合等)、最低限白羽セット、ボス特化武器(大型クロスが理想)
  • ジェネ … コート薬、ADS瓶、カートに予備の矢や回復剤
  • 民湾 … 予備の楽器(メカいない場合等)
  • 皿 … 青石、黄石(LP用)、(属性付与石各種)
  • (メカ) … 修理用品

うちの身内で行く時はメカいない事多いので予備の弓や楽器が結構重要だったりします…
壊さなければいいんだけどね…

攻略

基本的に雑魚階は修羅先行、アロストで進むと早い。
一部階はWLのメテオ、SG等で進むと楽な場合も。
後半の生体雑魚階は修羅がまとめて呪縛後、連のメイズドトラップで属性変換をかけてメテオで進むと早い。

ボス階のみ下記で紹介

5階

エドガ
大型・動物・火属性
武器破壊注意

10階

月夜花
中型・悪魔・火属性

15階

フリオニ
大型・動物・無属性
範囲石化注意

20階

タートルジェネラル
大型・動物・地属性
武器破壊注意。超FLEE持ち。

25階

怨霊武士
大型・人間・闇属性
頭・盾・鎧破壊注意。
ヘルジャッジメントが超痛い。ニュマフォグ推奨

30階

ミストレス
小型・昆虫・風属性
JTによる吹き飛び注意。超FLEE持ち。
ドレイク
中型・不死・不死属性
鎧破壊注意
WB注意。超FLEE持ち

35階

オークヒーロー
大型・人間・地属性
鎧破壊注意
オークロード
大型・人間・地属性
盾破壊注意
EQ注意

40階

ハティー
大型・動物・水属性
ストームナイト
大型・無形・風属性

アンフロを装備しておこう。

45階

オシリス
中型・不死・不死属性
アモンラー
大型・人間・地属性
取り巻きのアクラウスに注意。
アモンが死んで階層クリアしても中々消えない。放置して進むと後ろから合流させる際に危険。

50階

ゴビニク
大型・動物・地属性
アトロス
大型・動物・闇属性

55階

ポイタタ
大型・動物・火属性
黒蛇王
大型・動物・念属性注意
盾破壊注意

60階

ドッペルゲンガー
中型・悪魔・闇属性
鎧破壊注意
イグニゼム=セニア(MVP)
中型・人間・火属性
盾破壊注意

65階

バフォメット
大型・悪魔・闇属性
LOV、EQに注意。
鎧破壊注意
ダークロード
大型・悪魔・不死属性
MS注意。
頭破壊注意

双方LPを置いて進軍するのがベター。
HPがそんなに高くないのでアンリミットをここで使って聖属性でアローストーム撃つとあっという間に終わったりします。

70階

女王スカラバ
大型・昆虫・地属性
火付与推奨。盾破壊注意。
マヤー(MVP)
大型・昆虫・地属性
取り巻きのアクラウスに注意。
鎧破壊注意

女王はやたらHP高いので矢がもったいないと思ったらMSに任せるのもいいかと。
連に火属性付与しておくと楽だったりします。

75階

ヴェスパー
大型・動物・聖属性
RSX-0806
大型・無形・無属性
EQ注意。

ロボからCが出たらまずは落ち着いて深呼吸し、清算で揉めない事を祈りましょう。
ウチのサーバーでは相場が6Gするので身内では「6Gさん」と呼ばれてます。

80階

クラーケン
大型・魚貝・水属性
雑魚は最大射程からガチンコ推奨。足一本一本丁寧に。
修羅が抱える際に、SPを空にされる場合があるので修羅は素早くSP剤叩いて金剛を行う。
修羅が抱え完了したら、連はクラーケンがギリギリ見えない位置に立って取り巻きをターゲットしてアンリミットアローストーム。(風属性付与があれば最適)
絶対に連以外のメンバーは連より前に出ない事。
修羅はアイスを叩いて耐えましょう。
石化盾、混乱耐性頭推奨。個人的に遊臨などだと混乱で決壊が多いと思います。

頭領タコ
大型・魚貝・水属性
タコはいつの間にか倒してる事が多くてあまり印象なし。
かわいそう。

85階

クトルラナックス
大型・動物・水属性
鎧破壊注意
ASPD193ハメもしくは金剛で抱える。
もしくは、バキュームで止めて遠目からアローストーム連打でも楽に倒せます。

イフリート
大型・無形・火属性
金剛+LP。
脱衣があるのでコート推奨。
地味に混乱も怖い。連携の取りづらい即興PTの場合は危険。
PT人数が少ない場合はEQが致命的な為、全員が火服と火レジを飲んでベースにウォールオブフォグでEQ対策をしたほうがいいかも。
EQ対策としては他にも射程外にAB配置しEQを食らったら即リザorエピクという手も。

90階

グルームアンダーナイト
大型・無形・念属性
武器破壊注意(デモンストレーション)
念注意。金剛orホワイトインプリズンで抱えて。

ランドグリス
大型・天使・聖属性
抱える方法はホワイトインプリズン(WIP)もしくは金剛だがディスペルがある為危険。献身推奨。
修羅が釣ってWIPWLに擦り付け→取り巻きを金剛で抱える。のが今の所安定。
ディスペルでWIPが解除された場合、WIPのクールタイム(最大で4秒)中は献身に肩代わりしてもらって我慢。
WLは吹き飛び防止の為ノックバック耐性装備推奨。
取り巻きを抱える位置がRGに近すぎると火力のアローストーム等が取り巻きに当たって危険。その場合は素撃ち等に切り替え。
EQがめちゃくちゃ痛いので大人数LP攻略推奨…全員風服装備でフォグ置いて対策という手もあるが…

超FLEE入ってしまってアロストで倒すのが辛い場合はADSも視野に。
皿のディスペルで解除を狙う場合は、タゲが外れないように事前にランドグリスにバキュームを置いてからディスペルを行おう。

95階

生体3F MVPランダム1種
生体4F MVPランダム1種
※もしくはバジル+トレンティーニの生体4F MVP2種
MVPは全て中型・人間
オーラ生体3F 6種
オーラ生体4f 7種

MVPの組み合わせは同系列職で下記セットになっている模様

3F MVP   4f MVP
セイレン=ウィンザー 火属性 ランデル=ロレンス 聖属性
ハワード=アルトアイゼン 地属性 エミュール=プラメール 火属性
エレメス=ガイル 毒属性 ガーティー=ウー 毒属性
マーガレッタ=ソリン 聖属性 チェン=リウ 水属性
カトリーヌ=ケイロン 念属性 セリア=アルデ 念属性
セシル=ディモン 風属性
トレンティーニ 風属性
アルフォシオ=バジル 風属性
の中から2種類。
バジル+トレンの場合は3F MVPは無しで4F MVPが2体になります。

※オーラ、MVP含め生体MOBはエレメンタルチェンジ(属性変換)がかかります。念に変換されているのに気付かずにADS等を投げまくると経費が痛いので注意。随時モンスター情報推奨です。
※セシル、バジル、トレンの3種についての表記を修正しました。

雑魚

ただのオーラ生体MOBですら危険な為全て修羅が1匹ずつ釣って金剛で抱え、ゆっくり処理。
今の所安定しているのはホワイトインプリズンしたWLがPTの前に立ち、修羅が釣って来てWLになすりつける戦法。
超FLEE持ちのセシル、ガイル、エミュール、ウー、トレン、バジルはADSで処理が早い(経費と相談)
ウーとガイルについては隠れるのでABや皿がサイトやルアフであぶってあげるのが良し。
念属性のセリアとカトリは念矢等で瞬殺しよう。
カトリは釣った時点でLPを忘れないように。

3F MVP

生体3FMVPは金剛+献身+LPで突破可能。※ホワイトインプリズンで抱えるのはHWのナパームバルカンでぶち抜かれるので不可能。
特にLPは見えた時点で置いておくのが良し。
また、カトリのガンバンテインでLP削られたらすぐに置き直す事。皿の人は注意。

4F MVP

生体4FMVPはセリアのディスペルとチェンリウの阿修羅が凶悪。
ディスペルで金剛・インプリ(さらに献身)を消され、集中砲火で即死。
阿修羅は金剛していても即死レベル。

前準備として抱えるWL(ノックバック耐性装備)にフルコート必須。
コートしていないと抱えてる間にウーにストリップされ、弓2匹のアローシャワー等で吹き飛ばされてタゲ移って終了。

ランデルのプレッシャーでSPがガリガリ削られるので、機を見て抱え役の人にSPを上げる事。

取り巻きを削る方法
・セリアのみヘイルインフェルノで釣って念矢アロスト等で倒す。
とにかくセリアを倒さないとディスペルのせいでまともに壁が抱えられません。
セリアを倒したら本体をインプリで抱え、素撃ち+ADSで本体を撃破する。
(アロストを打ち続けると取り巻きが3体以上死んで再召喚される可能性があるため素撃ち)
インプリの切れ目に阿修羅が飛んでくると即死するのでインプリしているWLの足元に常時SW。
最近であれば念矢によるアンリミットアローストームで瞬殺する方法もあるので、取り巻きのみを釣るのに失敗してもそのままゴリ押せるパターンが増えました。
念属性化した場合はADSでは倒せないので、連が頑張るしかないのですが…
トレンとバジルが念属性化した場合超FLEEで非常に辛いことになります。

もしくは

・チャンプとエミュールをヘイルインフェルノで1匹ずつ釣って高威力LA阿修羅で倒し金剛で抱える。
阿修羅の威力は素で800k↑必須(ストライキング・オーディンの力・風車でブースト)
相当装備とブーストが必要なので、人数が足りない場合等に検討。

取り巻きを一切削らない、もしくは取り巻きを釣るのに失敗して壁に全モンスターが来た場合
・セリアは念属性なので念矢アンリミアロストでゴリ押せば割とすぐに落ちます。最近はこっちのほうが早いですね。
大型クロス+念矢が最適ですが、念矢にするだけでもアンリミが異常に強いので割となんとかなるかと。銀矢やアスペエルフ矢+オラティオ等でもいいですけどオラティオの詠唱が長いので面倒です。
セリアさえ落としてしまえば後はインプリかSW金剛で安定します。

取り巻きは3体まで削れます。4体目が削られると全部の取り巻きを再召喚されるので注意。

99階

ランダムボス。下記3種(出てくるのは1体のみ)
ヴェルゼブブ 小型→大型(変身後)・悪魔・念属性
ヒバム 中型・悪魔・闇属性
ファラオ 大型・人間・闇属性
ファラオが出ると和む。ブブが出た場合は念矢がもったいないので銀矢(アスペエルフ矢)+オラティオ等で。

100階

エントヴァイエン
中型・悪魔・闇属性
こいつだけはあまり変わってる気がしません。
まず入場すぐの杖をアロストで叩き折る(なぜか入場後10秒くらいクッソ硬い。原因知ってる人教えて下さい)
ニューマしいてディフェンダー入ったらニューマロード敷いてディスして後は聖属性アローストーム(銀矢やアスペで)。
オラティオ入れてあげるとダメージ上がって楽ですよ。

102階

ナハトズィーガー
大型・悪魔・念属性
アンフロを要職は全員装備しましょう。
素早く終わらせたい場合はナハトが出現する前に出現地点にLv1のアンクルとフリージングトラップをアローシャワーで重ねつつ下記のように配置。
こんな感じ。□=隙間 ●=アンクル&フリージング ◆=LP

[玉座]
□□□
□□□
●□●
□□□
●□●
□□□
●□●
□□□
●□●
□□□
□□□
◆◆◆
◆PT◆
◆◆◆

罠を重ねるとアンクルにかかったナハトにフリージングがHITし、その時点でナハトの進軍が止まってアンクルにひっかかります。
うちの身内の上手い人は重ねずにアンクルとフリージングを交互に配置し、3列だけで止めてますが…
そして出現した瞬間にアンリミット念矢アローストームをLA込みでぶち込めば10秒以内に終わったりします。
一行で言うと「アンフロを着たABと連がひたすらLAとアロスト連打」

威力に自信が無い場合は、トラップにかかっているナハトがLSを詠唱し始めるので、スペルブレイカーを連打すると良いかと。成功確率は低いので連打必須。
トラップにかかったナハトに触れないように!触れると超FLEE入ったりしてメテオ連打等で倒すしかなくなります。

上記がミスしたりした場合は金剛で普通に抱えられますからのんびりLP置いてメテオ連打しましょう。

統計情報

特化武器どれで作るか迷った場合にどうぞ。これに合わせれば汎用性の高いサイズ、種族、属性がわかるはず。
※95FのMVPの属性は除く。99Fは3種全て統計。ブブは小型かつ大型。

サイズ

大型 中型 小型
28 7 2

種族

動物 悪魔 人間 無形 昆虫 不死 魚貝 天使
10 8 7 4 3 2 2 1

属性

不死
7 7 5 4 4 3 3 2 2

サイズ+種族※ブブ除く

大動 大人 中悪 大無 大悪 中死 中人 大昆 大魚 大天 小昆
10 5 4 4 3 2 2 2 2 1 1

大型動物多いな…

じわじわと埋めていきます。
指摘・追加情報ありましたらコメント頂けると幸いです。

COMMENTS

  • るっすん 2013-05-10 10:39:35 返信

    5/10に更新。属性のミス記述を修正等。

  • 2013-05-27 02:46:36 返信

    昨日挑戦しまして
    ・セシル=ディモン
    ・アルフォシオ=バジル
    のペア確認できました

  • るっすん 2013-09-18 12:57:52 返信

    バジル+トレンティーニのペアを確認した為追記しました。

  • 2013-09-18 16:49:57 返信

    フリオニって地属性だっけ…?
    無属性だったやうな…

  • るっすん 2013-09-25 11:13:54 返信

    間違いご指摘ありがとうございます。
    修正を行いました。

  • 2014-06-18 20:50:29 返信

    50階コピニク、MS注意表記があると良いかも知れない

  • 他鯖のBOSS房 2014-07-10 15:32:09 返信

    破壊系についての追記と
    対バフォについてコメントしてみました。

    月夜花⇒脱衣注意
    ドレイク⇒鎧破壊注意
    黒蛇王⇒楯破壊注意
    オークロード⇒楯破壊注意
    セニア⇒楯破壊注意
    ドッペルゲンガー⇒鎧破壊注意
    RSX⇒武器破壊注意
    マヤー⇒鎧破壊注意
    ダークロード⇒頭破壊注意
    バフォ⇒鎧破壊注意
        金剛+常時SG ※ArSで取巻が死んでも即時凍結
    クルトラ⇒鎧破壊注意
    イフリート⇒脱衣注意
    グルーム⇒武器破壊

  • るっすん 2015-01-30 18:17:25 返信

    大変遅くなりましたが情報ありがとうございます。
    追記させて頂きました。

RELATED POSTS