RJS2021冬の陣
ついに4大会目にして優勝出来ました!

1大会目4位、2大会目3位、3大会目2位ときてついに優勝したので感無量です!
モチベーションが1大会目からずっと切れなかったので毎回楽しかったです。
今所属している斬首同盟は元々異形の迷宮で混ぜて貰ってた縁で1年半程前からGvにも参加させて貰いました。
元々GvGは2005年くらいで辞めてしまっていたので実に15年ぶりくらいでした。最初はゲームスピードが速すぎて目が回ってましたね…(昔はターン制と言われるくらい重い事が多かった)
56人チームvs56人チームで戦える対人戦なんて今やROくらいしか無いのでは。
チームをまとめてくれてる人達は本当にお疲れ様でしたと言いたいです。
狩り勢から対人コンテンツに参加してみて
実際対人コンテンツに参加して面白かった部分を箇条書きにしてみた。
- 欲しい装備のバリエーションが増えた。
- 結果らとりおが5倍くらい楽しくなった。
- 対人の動きは狩りと違って有機的で面白い。
(モンスターなら100%引っかからないフェイントとか) - 反省会用の動画編集が楽しい。
- 戦略に答えが無い。ずっと考えてられる。
(狩りは攻略法が固まったら新コンテンツ待ちになるか、自分の中でのゴール設定をしなければいけなくなる)
一行で言うと自分の中でのRO寿命が一気に延びたという感想です。
実際は揃えないといけない装備が増えてzeny繰りが難しくなったり、リアルは忙しくなってるので昔みたいに延々とROの事考えてられないなと思ったりもするのですが…
それも含めてやってよかったなと思います。
同盟メンバーの皆さん、対戦相手の皆さん、運営の皆さんお疲れ様でした!