ガーディアンオブソウルとフェザーシールドを既存装備と比較してみる
久しぶりの考察記事。
12月のラグ缶で追加された2装備がかなり汎用性が高くて強そうとの事で購入してしまいました。
正直ガーディアンオブソウルは滅茶苦茶高い…でも最近対人もやり始めたので奮発しました。
今回はウォーロックの狩り用としての考察です。
印象
上記ステータスと他装備で最初に使ってみた印象としてはとても便利だけど威力面では特化系に劣るという印象です。
性能比較
といっても同列で比較できるようなものではないので、威力面等は各自シミュレーターででも確認してみて下さい。
ガーディアンオブソウル
改良で叩くと6まで叩けたのでそれと比較します。
比較対象は+8イルシオンウィングⅡ[X-SpellBuster][Q-Speed][A-ASPD][Q-Delay]
比較項目 | ガーディアンオブソウル | X-SpellBuster |
---|---|---|
ASPD | +16% さらにエンチャで最大+10% |
+10% +1(私のステだと5%換算) |
ディレイカット | 1% | 10% |
HP&SP | MHP+16% | MSP+20% |
耐性 | 闇不死 7% 火水 56% 地風 91% 聖念 -7% |
無属性 20% |
魔法攻撃系 | MATK+165 | 発動時INT+50 16秒間持続 |
HIのDPS(参考) | 約 18.7M 計算機 |
約 17.6M 約 20.2M※発動時 計算機 |
これは正直甲乙付け難い結果になりました。
ディレイカット、SP量から言って夢幻等で付けっぱなしにするのであればX-Spellbusterかなという感じ。
ガーディアンオブソウルのHP、ASPDも捨てがたいですが…
とりあえずは属性耐性が必要な階のみガーディアンオブソウルで良さそうです。
スカラバ階(地)、出会い頭のJTで即死階(風)、フローズンウルフ&タフィー階(火水)、メテオ階(火)等を全部カバーしてくれるのが素晴らしい!
やっぱりガーディアンオブソウルの威力上昇はシミュってて分かってましたが強いですね。
属性耐性を取ったら急に威力が落ちていたのを完全にカバーしてくれてる感が非常に良いです。
フェザーシールド
これは最初から8を購入。9が最高性能ですが…
比較対象は特化アビス盾
比較項目 | フェザーシールド | 特化アビス盾 | +8↑フォティアシールド等 |
---|---|---|---|
ASPD | +8% | +8~10%程度 ※ディレイと両立不可 |
+5% |
ディレイカット | +8% | +5%~10%程度 ※ASPDと両立不可 |
なし |
耐性 | カード エンチャ (最大属性耐性30%) |
種族耐性(サイズ耐性) 属性耐性20% |
カード 属性耐性25% |
威力面 | MATK+50 エンチャでINT+3 |
種族やサイズで最大15% | MATK+30 属性特効15% |
正直この比較あんま意味無い気がしてきました。
強みが極端すぎて横に並べる意味が…フェザーシールドはASPD&ディレイをいっぺんに取れるのがいいですね。
威力面はMATK+50とまぁまぁ。
アビス盾は汎用というよりは特定状況の一点突破系ですね。大型盾等は威力と汎用性を若干両立出来ていますが…
私の使い方としては夢幻少人数等で総合力が必要な時はフェザーシールドを常時装備、役割的に求められているのがボス早期突破等のDPSが必要という場面では特化盾という形に落ち着きそうです。
フォティアシールド等の属性盾は、威力はフォティア>フェザーですがASPDやディレイが貧弱に。特定のボスだけを相手にするなら選択肢としてはありですね。特にジラント等だとわかりやすく便利です。
統括
高い買い物でしたが、ガーディアンオブソウルは今まで持ち込んでいた属性耐性装備を1つにまとめられる&威力も稼げるのが凄く便利。
フェザーシールドは常時装備しておく盾としては最高レベルの汎用性だと思いました。