YEティアマトが始まった。初回の結果と感想。
待望の全鯖統一イベント
全ワールドから冒険者が集まるYggdrasillワールドで、大規模モンスター掃討戦「ティアマト攻城戦」が遊べるようになったよ~!
その名も【ティアマト攻城戦YE】!2019年4月23日(火)定期メンテナンス開始までは毎日開催しちゃうよ(><)♪https://t.co/M9PVKOnHfB pic.twitter.com/Z5ZvkxGuyX
— ポ三郎@ラグナロクオンライン公式ポリン (@RJC_Po) April 9, 2019
ティアマト攻城戦YEが始まりました。
キャラも装備も持っていける待望の全鯖統一コンテンツ…!
初回はYE1鯖のジオイア2230便にWLで行ってきました。
参加者数は最後あたりで800人超
結果
とにかく重くてスキルが止まらなかったりWP詰まったりと以前の夜B鯖みたいな感じであまり楽しめず…
魔女ジラントと古城探索はパーフェクトでした。
感想
良かったところ
- モンスターの種類と配置が変わった
- 人が多いので探索が割とゴリ押せた(指揮とかあんまり無くても割とどうにかなった)
モンスターの種類と配置が変わったのは楽しかったです。
なんか竜だらけとかボス属性以外の敵が出てミスティばっかじゃダメになったとか。
かといって絶対に突破出来ないような感じじゃなかったので探索はパーフェクトでした。
私が行ったルートはいつも通り魔職の東ルートで途中の分岐を地下監獄に行くルートです。
フレイム系がジラントの取り巻きに変わっていたり小部屋に竜がぎっしりいたりと結構変わってました。
良くなかったところ
ぎゅうぎゅう
- 報酬がなんともショボい
- 人多すぎるとクリアは出来ない
- 人多すぎるとあまり楽しくない(思ったように動けない)
とまぁ若干ネガティブな結果に。
報酬がしょぼいのは正直後々の調整(YEポイントの使い道やHardモードの実装)に期待するとして重いのはうまく鯖セレクトするしかないかなーという感じです。
通常の回廊の際にB鯖とG鯖で参加していた感覚で行くと
- 600人超 … 重すぎてクリア不可
- 500人 … ゴリ押しクリアが可能
- 300人 … 精鋭部隊が少数混ざっていれば安定クリア可能
- 200人 … 精鋭部隊がある程度いればクリア可能
- 150人 … 精鋭部隊多数&指揮が優秀ならクリア可能
- それ以下 … 厳しい
って感じでしたが…今回は難易度も若干上がっているので基準少し上がりそうな印象でした。
個人的なベストは300~500人くらいの所に潜り込めたら軽くて楽しくてクリアも出来るのかなーという感じです。
準備が面倒くさいのでYE鯖の準備メモ
- 自鯖で1M払って魂を刻む(古びた装備は装備して刻む)
- 各鯖に「名前_職業」のキャラを作る
- 名前を変更する(名前の後ろのの「_職業」を外したり)
- 刻んだ魂を受け取る(Lvと古びた装備が引き継がれる)
- クエストスキルをYE鯖プロンテラの復帰地点右下当たりの建物の中にいるギルド長から取得
- ステ、スキルを振ってショートカットをセットする
- YEティアマト攻城戦のMAPに行く
- ポイントチャージ(無料)して消耗品を買う
- 消耗品を補給セットする
- 支援設定を3つともセットする
大分端折ってますが大体こんな感じ。めんどくさっ。
特にスキル振ってショートカットをセットする所…
何が面倒ってYEティアマトでは使用できないスキルがあるからそれを上げる意味がないのでシミュをやりなおしてるから…
とはいえ使用できなくても最近は装備で特定スキルのLvが必要だったりするのでそのへん留意しながら取っていく事に。
とりあえず3鯖にWLだけは作成しました。
早速不具合で中止になっていますがいい感じに調整してくれる事を祈ります。